#02 みず ― 水の棟
童心に返るツリーハウスの間
もともとは、みかん農家さんの農機具小屋。梁をそのまま残し、屋根裏の空間を活かしてロフトを設けました。階段には小屋にあったハシゴを再利用し、古いものの記憶と新しいデザインを融合させています。玄関アプローチには青海波模様の瓦をリサイクルし、まるで水紋が揺れるような景色でお客様を迎えます。
お部屋の概要
面積:33㎡
設備:ロフト付き・トイレ・バス付き
ベッド:シングルベッド 2台(定員2名様)
一棟貸し:¥30,000 + お一人様あたり食事代(¥2,000〜)
暮らしの跡を受け継いで
農機具置き場だった頃の面影は、今も随所に残されています。みかん箱を利用した収納や、梁に刻まれた古い傷跡。そうした痕跡をあえて残しながら、新しい家具や調度を迎え入れました。ベッドやソファは大工による造作、そのほかはアンティークショップから調達し、過去と現在の時間を同じ部屋で味わえるようにしています。

遊び心のあるデザイン
ロフトには、羽毛を使った手作りのブルーソファーと、ツリーハウスのような籠り部屋があります。まるで子どもの頃に戻ったように、無邪気に遊ぶような時間が過ごせます。


水紋のようにきらめく照明、蛇口をかたどったオブジェ、前方後円墳をモチーフにした洗面所の扉など、遊び心を織り込んだ意匠も散りばめられています。


おすすめの過ごし方
- ロフトで籠りながら本を読んだり昼寝をする
- 水のように揺れるライトを眺めながら、心を静める
- 青海波の玄関に腰を下ろし、夕暮れの風を感じる
童心に返りつつ、やさしい水の気配に包まれる時間を楽しめます。
五行のかたち ― 紋章について
cofuniaの客室には、それぞれ「木・火・土・金・水」の五行をテーマにした紋章があります。
水の紋章は、流れる水が集まり、やがて大河となっていく姿を表しています。
五行で「水」は、すべての命を育む源。流れゆく中で形を変え、柔らかくも強い力を宿します。流れに身を委ねるように、心を解きほぐし、自由な時間をお過ごしください。

BEFORE-AFTER リノベ中の様子


