ひ〈火の棟〉

ひ〈火の棟〉のこと

古墳を残すだけじゃない、活かす時代へ。
古墳の麓の古民家、使ってみませんか。

奈良・天理の西山塚古墳。
推古天皇の祖母・手白香皇女の墓とも言われるこの古墳のふもとに、かつて人々が果樹を育て、牛を飼い、暮らしていた家がありました。

時の流れとともに空き家となったその古民家が、いま再び人を迎え入れる場所に。全国から集まった100人以上の手によってリノベーションされ、「泊まれる古墳」として生まれ変わった宿 cofunia。その中核にあるのが、土間の跡や梁の記憶を残す「ひ〈火の棟〉」です。

cofuniaは、宿泊施設であると同時に、ひとが集い、ひらかれ、分かち合う場所。
誰かのアイデアや想いが、そっと火を灯すように広がっていく——

そんなひらかれた拠点として、火の棟をレンタルスペースとしてご利用いただけます。

例えばこんな時間に:

  • 季節のお茶会やお食事会
  • 写真展やアート展示
  • 食や手仕事をテーマにしたワークショップ
  • 旅人と地域の人が交わる小さなマルシェ

ご利用について

  • ご利用時間:10:30〜14:30(4時間)
  • ご利用料金:8,000円(税込)〜/延長 1時間ごと+2,000円
  • ご利用用途:展示・物販・お茶会・ワークショップ・撮影等
  • ご利用いただけない期間:8月、12月末〜2月末(応相談)
  • 設備:テーブル/椅子/プロジェクター/キッチン/調理機器/トイレ
  • 定員:20名

ご予約制(1日1組限定)

アクセス

  • JR「長柄」駅から 徒歩25分/タクシーで約7分
  • 「天理」駅 → 奈良交通バス「成願寺」下車、徒歩10分
  • 駐車場あり(奈良県天理市萱生町666-1)