体験できること

ふと足をとめ、風の匂いに気づく——
便利さに慣れた暮らしの中で、いつの間にか遠ざかっていた「五感」が、ここでそっと目を覚まします。
cofuniaでは、見る・聴く・香る・触れる・味わう —— そんな人間らしい感覚を取り戻す、やさしい時間が流れています。
たとえば、大和三山を一望する古墳の上でお茶と和菓子を味わう静かなひととき。そよぐ風、鳥の声、草の香り。ただそれだけのことが、どこまでも贅沢に感じられる場所です。ピクニックセットを手に空を見上げて深呼吸すれば、日々の忙しさがすっとほどけていきます。
山の辺の道をゆっくり歩けば、畑のそばで出会った人がそっと「よかったら食べてって」と差し出してくれることも。そんな偶然の出会いすら、旅の忘れがたい記憶になります。畑と人、道と実りがつながる、やさしい奈良の風景に出会えます。
耳を澄まし、草の香りに包まれながら、“今ここ”に立ち戻る時間を、どうぞお楽しみください。
山の辺の道散策マップ
有料オプション
電動アシスト自転車レンタル
電動アシスト自転車で、大神神社や石上神宮、黒塚古墳館や箸墓古墳などの名所を自分のペースでめぐってみませんか。
料金:1,500円(一台につき)
予約:宿泊予約時にオプションとしてご選択ください。
貸出時間:16:00~翌朝10:00
モデル:Panasonic EZ
台数:2台(先着順)
墳丘ピクニックセットレンタル(2名様用)
古墳の上で、静かな自然とともに味わう特別な時間。季節のお茶とお菓子を楽しめるピクニックセットをご用意しています。
料金:5,500円(古墳保護活動協力金 500円含む)
予約:宿泊予約時にオプションとしてご選択ください。
内容:
- 墳丘貸切
- ピクニックセット一式(ピクニックシート/折りたたみテーブル/茶器)
- 季節のお茶(例:薬草ブレンドティー、大和茶など)
- 季節のお菓子3種(焼き菓子・洋菓子・和菓子など)
朝のセルフケア体験
1. ハーブや天然素材を使った「歯磨き粉づくり」
2. 奈良の薬草やハーブを使った「お香づくり」
料金:3,000円/1名様(ご宿泊者) 5,000円/1名様(日帰り)
予約:チェックイン時にお声がけください。
開催日:月〜金曜 10:00〜11:00
*開催できない日もございます。
*日帰りの方は、3日前までにお問い合わせください。
季節の体験イベントについて
体験イベントは、季節や暦にあわせて変わっていきます。販売中の体験やイベントは、以下でご案内しています。
▶︎ peatix はこちら
▶︎ 最新情報は Instagram でも発信中
これまでの体験イベント
- 古墳に生えてるお茶の木の茶摘
- アカメガシワの手仕事
- 山の辺の道で取れたレモンと野草でコーラ作り
- マコモでしめ縄作り
- 羊の毛皮でフェルトの帽子づくり
- 柿の葉寿司づくり
- 薬膳鍋出汁パック作り
- 野草のお香作り
- 季節の入浴剤作り



